サイトアイコン Hidetaka's Life

あなたが、内閣総理大臣になったら

Photo by Gratisography on Pexels.com

&NewLine;<p>今回の新型コロナウィルスについては、色々と思うことがある。パンデミックという基準は存在するのか&quest;イベント中止や、小中高の休校はどうなのか&quest;<br>様々な意見はあるだろうが、安部縁首相が発表した小中高の休校の要請は現時点で正しい判断だろうと考える。<br>なぜなら、そうせざるを得ない状態になったからだ。<br>春節にいつもよりは少ないものの、中国からの旅行客があり、それにあわせて仕事で中国へ出かけることが増えているのではないだろうか。<br>その隣国中国で、数多くの新型コロナウィルス感染者が発生し、そこから日本に入国する人は一定の割合で、コロナウィルスに感染しているだろう。<br>さらに狭い日本の中も、新幹線や飛行機を使い、旅行客だけではなく、仕事でも移動している。この状態で、国内の感染を抑えるのは無理としか思えない。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;03&sol;pexels-photo-813011-1024x682&period;jpeg" class&equals;"wp-image-3565"&sol;><figcaption>Photo by Matthew Barra on <a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;pexels&period;com&sol;photo&sol;white-cruise-ship-813011&sol;" rel&equals;"nofollow">Pexels&period;com<&sol;a><&sol;figcaption><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>ダイヤモンド・プリンセス号の対応については、間違っていたと思うが、間違いを犯さない人などいない。今後、何故その様な判断をしたかを検証すれば良い。ただしかし、まずは感染を広めないことに全精力を傾けることは間違い無いのである。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;03&sol;pexels-photo-289740-1024x682&period;jpeg" class&equals;"wp-image-3564"&sol;><figcaption>Photo by Pixabay on <a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;pexels&period;com&sol;photo&sol;chairs-classroom-college-desks-289740&sol;" rel&equals;"nofollow">Pexels&period;com<&sol;a><&sol;figcaption><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>その対応の一つが全国全ての小中学校への急行要請である。<br><br>実に馬鹿げたと思えるが、確かに馬鹿げているかもしれないが、多くの人が移動できなくなる。<br><br>小さな子供を持つ親は、会社に出勤なんて出来ない。発表があったと、気が狂いそうになった親もいるのではないだろうか。<br><br>これに合わせて、イベント中止の要請で感染の拡大は急激に縮小していくと思われる。<br><br>トイレットペーパーの混乱も、マスクの混乱はまだ続くのかなあ。<br><br>後で振り返ると、数値的に見ると、もしかしたらインフルエンザよりも大したことない、なんて片付けるのではなく、いつ発生するか分からない感染症対策として、次回発生したときにはどうするかを考えた方が良い。<br><br>タイのスーパープログラマーが打ち出した対応が素晴らしいとネットで話題になっているが、それが素晴らしければ、真似をすれば良いと思う。<br><br>取り合えば足りず、分け合えば余る。<br><br>緊急時の人の心理は、おおよそどのように動くかはこれまでの経験で見えてきているはずだ。それを考え合わせて、この騒動が終わったら、対策を考えて行ければと思う。<br><br>タイトルに書いた、「あなたが、内閣総理大臣になったら」だが、皆さんはどうしただろうか。急にイベントを中止、学校を休校にという判断をせざるを得ないとした場合。さて、どうするだろうか。<br>私は、一度国民に初動の対策が失敗したことをお詫びする。そして、緊急の対応として、今回の対応を行うだろう。当然、別の問題は発生してくるが、それらについては、皆と協力しながら、進みながら解決して行くしかない。<br>ただ気になるのは、そのように失敗したと発表したときに、コテンパンに叩くマスコミや、与党だ。反対意見を言えばそれで良いと思っているのかと思ってしまう。何が必要で、協力しなければならないときは、皆が協力しなければならないとおもう。<br><br>個人的に、現在の内閣総理大臣は好きではないが、ちんぷんかんぷんに思える決断は、致し方なかったにせよ、バッシングを受ける事を分かっていながら行った事は正しいと思う。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了