サイトアイコン Hidetaka's Life

人は火に憧れる、ゆっくりご覧ください。

&NewLine;<p>それは長い歴史の中で、外敵から身を守るためや、食料を安全に食べる為に火を使ってきたためなのか、人は火を神聖に感じ憧れを抱く。<br>で、前回の草刈りに続き、午後は畑の準備の為に、籾殻を憧れの火を使って炭にする、籾殻くん炭の製造である。<br>真ん中に金属製の円筒形の筒の中に火種を仕込み、その上に籾殻をかぶせていく。火が表面まで回り燃えてしまうと、炭では無く灰になってしまうので、表面が黒くなると籾殻を覆い被せるように掛けてやる。<br>それを繰り返し、おおよそ火が回ったところで水を掛け、じっくりと火が回るようにする。<br>文章にすると簡単に思えるが、火が燃え上がっているわけでは無いので、中々判断が出来ず難しい。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-video"><video controls src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2022&sol;05&sol;720websharename&period;mp4" width&equals;"720" height&equals;"406" style&equals;"aspect-ratio&colon;720&sol;406"><&sol;video><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>水を掛け、昼飯を食べている間によい加減になるかなあと思っていたら、昼頃から強い風が吹き始め、炭になるはずが一部灰になろうとしている。慌てて水を掛けに戻り水を掛け、平らに慣らしてさらに水を掛け落ち着かせた。生の籾として畑に入れたいわけでは無く、目指すのは籾殻くん炭として畑にすき込みたいので、この辺の兼ね合いが中々難しい。<br>今週は雨が続くようで困りましたねえ。週末に畝が立てられると良いのですがねえ。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了