サイトアイコン Hidetaka's Life

今日は、自社農場での、新たな取り組み、ミニトマト栽培開始

<p>今日は、自社農場で試験栽培をするミニトマトの植え付けの手伝いに、駆けつけた。昨年の農場開始から、トマトを栽培したいと言い、願い続け、ついに今日がやってきた。<&sol;p>&NewLine;<p> 昨日までに、テスト栽培の畑は、大枠ファームのスタッフによって、忙しい中準備は終わっている。<&sol;p>&NewLine;<div align&equals;"left"><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d9348f8c8c28&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d9348f79c9e7&period;jpg" alt&equals;"photo&colon;01" width&equals;"300" height&equals;"225" border&equals;"0" class&equals;"PhotoSwipeImage" data-entry-id&equals;"10542185289" data-image-id&equals;"10554210134" data-image-order&equals;"1"><&sol;a><&sol;div>&NewLine;<p><br clear&equals;"all"><&sol;p>&NewLine;<p> 今日は、苗の植え付けから、誘引する紐を張る作業が待っている。早速、うちの担当者と現地と、苗の確認を行い、作業段取りを決め、総勢9名で作業を進めて行く。<&sol;p>&NewLine;<p> 現場では、想定していなかった自体が発生することはつきもの。焦らず、慌てず、出来ることを手分けして行って行く。人が余った時は、他の作物の草取りや、管理作業を行い、苗上が完了。<&sol;p>&NewLine;<div align&equals;"left"><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d9348fb62d92&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d9348fa7b256&period;jpg" alt&equals;"photo&colon;02" width&equals;"300" height&equals;"225" border&equals;"0" class&equals;"PhotoSwipeImage" data-entry-id&equals;"10542185289" data-image-id&equals;"10554215713" data-image-order&equals;"2"><&sol;a><&sol;div>&NewLine;<p><br clear&equals;"all"><&sol;p>&NewLine;<p>そして、木を誘引していく紐を張ることがてきた。<&sol;p>&NewLine;<div align&equals;"left"><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d9348fe07623&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d9348fd0c111&period;jpg" alt&equals;"photo&colon;03" width&equals;"300" height&equals;"225" border&equals;"0" class&equals;"PhotoSwipeImage" data-entry-id&equals;"10542185289" data-image-id&equals;"10554216516" data-image-order&equals;"3"><&sol;a><&sol;div>&NewLine;<p><br clear&equals;"all"><&sol;p>&NewLine;<p> まだわずかではあるが、1年目に根菜類の栽培技術のノウハウを蓄積し、2人目にそのブラッシュアップと、そしてミニトマトの栽培に挑戦という、高いハードルに、果敢に挑戦し続けるファームのスタッフ達に尊敬の念を抱く。ただし、これは今年の高いハードルがクリアできた時までにとっておくことにしよう。<&sol;p>&NewLine;<p> 6月半ばには、真っ赤に熟したミニトマトが収穫、食べることができていることを夢見て、今日帰路についている。<&sol;p>&NewLine;<p> 朝早くから出かけたが、あっという間の一日だった。最後に、今日一日、時間を共有してくれた皆さん、お疲れさまでした、ありがとうございました。これからが本番です。よろしくお願いします。<&sol;p>&NewLine;<p>iPhoneからの投稿<br &sol;>&NewLine;<&excl;--more--><br &sol;><&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了