サイトアイコン Hidetaka's Life

味噌ポテトではなく、いもでんがく

&NewLine;<p>秩父のB級グルメといえば、みそポテトが有名である。&lpar;下の写真の、お皿の一番左の料理&rpar;<br>駅や、道の駅など、いろんな場所で、ゴロゴロとパックに入れられたり、串に刺されたりと、場所によって違うがよく目にする。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;01&sol;IMG&lowbar;4460-scaled&period;jpeg&quest;fit&equals;1000&percnt;2C750&amp&semi;ssl&equals;1" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-3411"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>三峯産参拝の時に見つけたのは、みそポテトも当然販売されていたが、炉端で焼いている単純な味付けの、名物いもでんがく。<br>みそポテトは衣が付いているが、みそでんがくは衣がなく、味噌を付け炭の遠火で焼いている。<br>素朴な味で、三峯産参拝の降りる道で頂いたが、結構美味しかった。1本300円なり。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;01&sol;img&lowbar;6788-768x1024&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-3409"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了