サイトアイコン Hidetaka's Life

圧力鍋 マジッククッキング

&NewLine;<p>毎週土曜日、歩いて20分ほどの駐車場で農家が直売所を開いている。いつもは、老夫婦で商っているのだが、昨日は女将さん1人で雨の中を切り盛りなさっていた。<br>最近雨が続いていたため、農作物に取ってはかなり厳しい状況だろうが、それでもあれこれ青果物を揃えて、幌の付いた軽トラックを店舗に商いを行っている。<br>客が来ない間には、袋詰めなどを行い、決して時間を無駄にはしていない。さすがは年季の入った農家だ。<br>そこで今回買い求めたのは、天候からして少し味が乗っていないかなあと思うけれど、皮を剥いて実太りを確認されたトウモロコシと、この季節ならではの枝つきの枝豆。<br><br>さて、それらを調理するのは、それほど手間が掛からない、トウモロコシは、蒸すかゆでるかだが、個人的には蒸す事を優先している。そして枝豆は、ゆでるだが、蒸す事で栄養成分を外に出さないことができないか。そして、以下に楽に、省エネで調理が出来ないものかと考えた。<br><br>その結果が、次の動画。<br><br>大好きな圧力鍋で一緒に調理してやる!!!<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-video"><video controls src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;07&sol;1eb68867d2669033f4264ffc3434a259&period;mp4" width&equals;"1280" height&equals;"720" style&equals;"aspect-ratio&colon;1280&sol;720"><&sol;video><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>次への課題は、最初に入れる水を、もう少し減らしても大丈夫と言うことかなあ。<br>その他は、期待通りの成果が出て、味を落とすこと無く調理&lpar;?&rpar;が出来た。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了