サイトアイコン Hidetaka's Life

毎週末餃子を包んでいます。

&NewLine;<p>仕事帰り、少し寄り道。<br>いつもとは違う路線を経由して、赤羽で途中下車。ガヤガヤした赤羽駅界隈がどうなっているのかと、ふらふらと立ち寄る。<br>すると、餃子をメイン商品にしていると思われる看板を発見。<br>ここ数ヶ月、毎週末餃子を36個~60個包んでおり、餃子とみるとついつい食べてみたくなる。<br>家で包む餃子は焼き餃子であれば20枚入りの薄皮、水餃子であれば16枚入りの米粉入りの標準サイズを利用している。流石に餃子の皮を作ることはしていない。<br>毎回キャベツ半玉使用することを目標に、ほぼ目標達成が出来ている。<br><br>このお店は餃子がメインであるので、当然餃子を注文する。<br><br>そうすると店員から「餃子が焼き上がるまで少し時間が掛かりますので、すぐに出来るおつまみはいかがですか」と素晴らしい提案が差し出される。<br><br>ついついその手にのっかり、柚子キャベツを注文。想像していたのは、塩キャベツのように、そのままのキャベツに近いような浅漬けと言うよりも、サラダに近い者であったが、浅漬けが出てくる。柚子の香りはするが、さわやかさに欠けるなあ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large is-style-default"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;03&sol;APC&lowbar;0604&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-4393"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>そして一押しの、肉汁溢れる餃子。<br>「味が付いているので、1口目はそのまま食べてください」とのことなので、そのままがぶりとかぶりつく。<br><br>ぎゃ!<br><br>肉汁が飛び散る~~~~~~~!!!<br><br>机の上に置いているPCにも掛かりそうであった、これが本を読んでいたら、本にシミが付いてしまうことは間違い無いだろう。2個目も肉汁を飛び散らしてしまった!<br><br>どうも、ミニトマトを食べる要領で、丸ごと1個を口の中に入れるか、ゆっくりじゅわーっと噛む必要があるようだ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large is-style-default"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;03&sol;APC&lowbar;0605&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-4392"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large is-style-default"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;03&sol;APC&lowbar;0606&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-4391"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large is-style-default"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;03&sol;APC&lowbar;0607&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-4390"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large is-style-default"><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;dandadan&period;jp&sol;"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;03&sol;APC&lowbar;0608&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-4394"&sol;><&sol;a><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>訪問したお店は、<a rel&equals;"noreferrer noopener" href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;dandadan&period;jp&sol;" target&equals;"&lowbar;blank">「肉汁餃子のダンダダン」<&sol;a>赤羽には2店舗あるようで、他の地域にもある様です。<br><br>水餃子もあったので、勿論そちらも頂きました。<br><br>自宅で作る餃子に、あれだけ肉汁は入れられないなあ。肉汁餃子は、外食で愉しもうと思います。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了