サイトアイコン Hidetaka's Life

電子ブック、増えて欲しい!

<p>kindleを購入してから、初めて日本語の電子ブックを購入した。<&sol;p>&NewLine;<p> impress出版の、ポケットブックfacebookである。twitterを知って、しばらくしてfacebookを知って、登録はしたが、ほぼ休眠状態。<&sol;p>&NewLine;<p> そんな時に送られて来たDM。「facebookスマートに使いこなす基本&活用技150 先着100名様、電子ブック500円」書籍なら千数百円、通常の電子ブックでも千円前後。はまってしまった。<&sol;p>&NewLine;<p> 早速購入。kindleにインストール。少し文字が小さいかなあと思うが、読める。<&sol;p>&NewLine;<div align&equals;"left"><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d934a1aa82e9&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;i2&period;wp&period;com&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;&sol;blog&lowbar;import&lowbar;5d934a19b3f08&period;jpg" alt&equals;"photo&colon;01" width&equals;"300" height&equals;"400" border&equals;"0" class&equals;"PhotoSwipeImage" data-entry-id&equals;"10688086878" data-image-id&equals;"10822581454" data-image-order&equals;"1"><&sol;a><&sol;div>&NewLine;<p><br clear&equals;"all"><br &sol;> マニュアル的なものは、電子ブックだと検索しやすく便利だろう。データ形式は、PDFのためPCでも読むことができる。データをネットに置くと、アクセスできる環境であれば、何処でも読むことができるというわけだ。<&sol;p>&NewLine;<p> コピーの問題もあるが、正面切って電子ブックに挑戦してきてくれている出版社のものを、書籍の電子化もすすめてほしい考えを持つものとしては、そんなひどい事はしない。<&sol;p>&NewLine;<p>iPhoneからの投稿<br &sol;>&NewLine;<&excl;--more--><br &sol;><&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了