サイトアイコン Hidetaka's Life

高圧洗浄は雨の中に限る

&NewLine;<p>TVCMでも高圧洗浄機を見ることが増えているので、すでにお持ちの方も多いと思う。自宅では既に2台目を数年前に購入しており、高圧洗浄機はかれこれ10年以上使っている。<br>ちょっと使うなら、小型の物でも十分であるが、やはりパワーはあったに超したことはないので、2台目は中型機を購入した。<br><br>で、この高圧洗浄機であるが、洗浄した後すぐに乾いたら気持ちよいだろうと思う方もいらしゃるが、案外そうでも無いと思っている。炎天下で高圧洗浄機を使用すると、既に温められたところに多少みずを掛けたところですぐに乾いてしまし、条件が悪いと飛び散ったごみが水が乾くのと合わせてこびりつくこともあるのである。<br><br>ということで大々的に掃除をするには、濡れている状態、そう雨の中で高圧洗浄機を使うのが、アマチュアには良いと思っている。<br><br>で、今回はお借りしている自宅の周りを一気に洗浄!<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2022&sol;09&sol;img&lowbar;0105-768x1024&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-6007"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>1週間ほど前にスロープ部分を手前1mほどを高圧洗浄機で汚れが落ちることを確かめておいたので、一昨日雨が降りしきる中約2時間掛けて、スロープ、玄関周り、家の下の倉庫の前、そして側溝の蓋と、時々高圧洗浄機が熱くなりすぎて止まってしまうことがあったが、その時は雨宿りをしながら洗浄し続けた。<br><br>その結果、<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2022&sol;09&sol;img&lowbar;0106-768x1024&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-6008"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>こんな感じに洗浄できました。<br><br>薬剤などは一切使用せず、水の力だけでここまで汚れが落とせるんですねえ。<br><br>汚れ、ほぼこけや水垢は、激しい雨によって流されていきました。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了