サイトアイコン Hidetaka's Life

予報通り寒い天候となった。さて、室内はどうか?

&NewLine;<p>昨晩は予報通り寒くなり、夜中中雪が降り続いた。雪国からすると、何を言ってんだか?と言う降雪量だろうが、山中であり坂、橋梁とも多く、ヒヤヒヤ物である。写真の学校の校庭を通り抜けるが、その際第一の関門の下り坂が待っている。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;12&sol;img&lowbar;8301-1024x768&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5460"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>そろそろと、ブレーキも緩やかにかけつつ降りていく。続いては国道に向かう上り坂、そして一旦停止。国道に出ると未だ安心かと思うが、道が濡れているのか、凍っているのかの見た目で判断が出来ない&lpar;&geqq;∇&lE;&rpar;<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>焦らずゆっくりと、ゆっくりと。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>さて、弾丸で自宅に戻り持って帰ってきた物の中に、温度ロガー2台がある。簡単に言うと、おんどをきろくしつづけるガジェットである。それを利用して、室内と、そして寒さの覚悟をするために、室外の気温を測ろうと考えた。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>1台を室内の高さ60cmほどのファンヒーターの上に、もう1台を部屋の外のサッシの上側における場所が合ったので、そこに設置した。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>するとどうだろう、驚きの結果が現れた!!!<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;12&sol;img&lowbar;8300-473x1024&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5462"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;12&sol;img&lowbar;8299-473x1024&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5463"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>室外は氷点下になろうはずなのに、温度が上がり始めた、どうなってんだ?<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>もしや、室内の暖かい空気が漏れ、温度ロガーを設置したサッシの上に向かっているのではないだろうか?と、思い設置場所を変えてみた。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;12&sol;img&lowbar;8304-473x1024&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5458"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;12&sol;img&lowbar;8305-473x1024&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5459"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>するとどうだろう。予想的中!室内の温度は引き続き上昇しているが、屋外の計測温度は急速に下がり始め氷点下に。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>昔の家は密閉性が今の家ほど高くないという推測から、予測が的中したのはうれしいが、夕方で氷点下というのは、いただけないなあ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>今も雪かでが降っています。昨晩より気温は少し高めで、1&period;6度ほど。今晩も昨日購入した掛け布団を寝袋に掛けて暖かくして休みます。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>おやすみなさい。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了