サイトアイコン Hidetaka's Life

始めて眼鏡を作りました。オートフォーカス眼鏡って無いですかね。

&NewLine;<p>眼鏡との付き合いは、数年前のリーディングラス = 老眼鏡からで、パソコンの画面が見づらくなってきたなあ、何よりも書類の数字が見えなくなってきたことから、眼科に行ってみると「もう、そろそろそんな年齢ですね」といわれて、始めて眼鏡を掛けることとなった。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<div class&equals;"wp-block-image is-style-default"><figure class&equals;"aligncenter size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;11&sol;af46b730d638b69e8fed537488de756d-1024x724&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5290"&sol;><&sol;figure><&sol;div>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>外の時の視力が裸眼で1&period;2と、ありゃーえらい落ちたな、そして何よりも近くと記された視力が、なんだこりゃと思い、そりゃ仕方ないと思ってリーディンググラスを掛け始め、会社に置くよう、カバンに入れておくよう、家のPCの前に置いておくよう、ベッドサイドに置いてお様と、何本も揃えていった。<br><br>そのおかげで、快適生活を送れていたのだけれど、最近どうも又見えにくくなってきたことと、飛蚊症の症状もひどくなってきたなあとと思い、久しぶりに眼科へ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large is-style-default"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;11&sol;0559cc03f86db5b722e99e06a7a7c4c1-1024x891&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5289"&sol;><figcaption>すると、ありゃりゃりゃりゃあ。<br><br>裸眼視力は1&period;0を遙かに割り込み、近くの視力は小数点第2位の数値となっている。<br><br>これには参りました。<br><br>検査の結果飛蚊症は網膜剥離などの問題は無いとのことでホッとして良かったのですが、こりゃ眼鏡を作り必要がありそうだと言うことで、近々両用と、車を運転するときに使う眼鏡の2本を作りました。<br><br>昨日から化けじめ田のですが、まだ慣れないところがあるのですが、よく見えますねえ。これから、もう少し様子見ながら慣らしていきたいと思います。<br><br>気になるのは、視力が体調によって、かなり上下しているように思うことです。よく見えるときもあれば、見えにくいなあと思うこともある。ま、体調の変化によるものでしょうかね。<br><br>当たり前のことなのですが、眼鏡によってピントが合う範囲が決まっており、ピントを合わせることに手間取ります。オートフォーカス眼鏡があるとありがたいのになあと思っています。<&sol;figcaption><&sol;figure>&NewLine;

モバイルバージョンを終了