サイトアイコン Hidetaka's Life

暑いときは、シュワッとDRYを!

&NewLine;<p>さてさて、まだまだ勉強を継続中です。<br>暑い夏は脱水症状になりやすいのはご存じですが、アルコールは利尿作用があり、水分補給には向かない飲み物なんですよねえ。<br>しかしです。<br>勉強を継続するためには、少しばかりは口にしなければ。<br>で、手に取ったのが、スパークリングの1本。<br>この「茜さす DRY」を醸造する土屋酒造店は、消費者と一緒にお米を育て、そのお米でお酒も造ったり、有機米で日本酒を生産なさっているんです。お店でしか購入できない、有機米で作った日本酒も買ってしまいました。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;08&sol;img&lowbar;7126-768x1024&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-3933"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>ボトルの口を撮影できていませんでしたが、スクリューキャップでも、スパークリングワインのようなコルクでもありません。瓶ビールや、瓶入り炭酸飲料の栓抜きを使って開ける、あの王冠です。<br>この暑さの中で炭酸飲料を思い出させてくれる商品です。<br>アルコール度数も8度と日本酒や、スパークリングワインと比べても低めで、ハード酎ハイよりも少し低いですね。リスニングに炭酸が入ったような感じで、和和やに頂くことができました。<br>この小さいボトルを、家族4名で分けることが出来る様になったのも、子供達が成人まで成長したおかげですね。<br><br>おいしいなあと思って、リピート購入していた小林牧場のゴーダチーズを新千歳空港で機内のおつまみ用で見つけたので、自宅まで大切に持ち帰っていたので、それと一緒に。<br>今回の北海道良好では行けませんでしたが、おいしいチーズを量販店にも供給してくれるこの牧場。行ってみたいですねえ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;08&sol;img&lowbar;7127-scaled&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-3935"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;08&sol;img&lowbar;7128-1024x768&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-3934"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;<div class&equals;"wp-caption alignnone" style&equals;"width&colon;610px"><div class&equals;"browser-shot "><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;kamenoumi&period;sakura&period;ne&period;jp&sol;sei&sol;index&period;html"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;s0&period;wp&period;com&sol;mshots&sol;v1&sol;http&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fwww&period;kamenoumi&period;sakura&period;ne&period;jp&percnt;2Fsei&percnt;2Findex&period;html&quest;w&equals;600&&num;038&semi;h&equals;450" alt&equals;"Screenshot of www&period;kamenoumi&period;sakura&period;ne&period;jp" width&equals;"600" height&equals;"450" class&equals;"" &sol;><&sol;a><&sol;div><p class&equals;"wp-caption-text">土屋酒造店<&sol;p><&sol;div>&NewLine;&NewLine;<div class&equals;"wp-caption alignnone" style&equals;"width&colon;610px"><div class&equals;"browser-shot "><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;kobayashibokujo&period;com&sol;"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;s0&period;wp&period;com&sol;mshots&sol;v1&sol;http&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fkobayashibokujo&period;com&percnt;2F&quest;w&equals;600&&num;038&semi;h&equals;450" alt&equals;"Screenshot of kobayashibokujo&period;com" width&equals;"600" height&equals;"450" class&equals;"" &sol;><&sol;a><&sol;div><p class&equals;"wp-caption-text">有限会社小林牧場<&sol;p><&sol;div>&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了