サイトアイコン Hidetaka's Life

暖かくなってきたので、家の手入れを。

&NewLine;<p>和歌山に越してきたのが12月。そうもう冬でした。それからドンドン気温が下がり、お借りした数年以上空き家となっていた家の手入れに手が付かず。手を付けられていたのは、寒さのために凍結する水道管を断熱材で覆うこと。ベニヤ板むき出しのリビングルームの床に旅館から譲っていただいた、スクエアカーペットを敷き詰めることと、いずれも寒さ対策のみ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>春になり、寒さも和らぎ暑くなるのを前に、出来る手入れをと、キッチンの水道のパッキンとコマの交換。23度を超えた先週の日曜日には、すだれ状に破けていた網戸を、黒色の内の中から外が見やすいタイプの網戸に5枚張り直し。そして本日は、障子を3枚張り替えピカピカになりました。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2022&sol;04&sol;img&lowbar;9013-1024x768&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5747"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>が、障子をはめ込んでみると、あれ、はまらない?<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>何と1枚裏表逆に張っているではないですか。障子を張る部分が、表裏同じ形状をしていたのがミスの原因なのでしょうが。今日は張り替える気力無く、1枚の前後逆さまで設置。さて、いつ張り替えるかなあ。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了