サイトアイコン Hidetaka's Life

雨の前に枝豆を収穫し、カマスの干物を作る

&NewLine;<p>一番最初に植え付けた徒長してしまった枝豆の収穫が始まった。植え付けたときは、もやしのように伸びきってしまっていたが、師匠が茎を土に埋めてくれたおかげで、倒れること無く無事に収穫が出来た。枝豆は、売り物に出来るほど植え付けたので、これから販売にも力を入れるか。<br><br>今の住まいは三重県だけれど、橋を越えると和歌山県。国道168号線を20分も走るとそこは海。<br>そして、もう少し走るといくつもの漁港がある。<br>ということで、新鮮な魚介類がふんだんにある地域なのです。<br>そこで、20数年前にも購入したことがある、この青いネットを再度購入。価格も20数年前とほとんど変わっていない。<br>そのネットを使って干物作りだ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2022&sol;07&sol;img&lowbar;9631-768x1024&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5928"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>地元で水揚げされたカマス5匹398円を、頭を落とし、内臓を取り除き、濃度10%の塩水に漬け込み、1時間冷蔵庫で安置する。<br>そしてそれをこの青いネットに広げるのだ。<br><br>何とか天気が持って欲しかったのだが、雲行きは段々怪しくなり、夜中はザーザー降りの雨。<br><br>一夜干しを作りたかったので、日向で数時間、そして一夜干して出来上がりのつもりが、大雨とは、、、<br><br>で、朝になった状態が、<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2022&sol;07&sol;img&lowbar;9632-768x1024&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5927"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>気持ち水分が抜けたかなあ。<br><br>朝の取り入れを、夜まで干すことにして夜に取り入れて、今はラップにくるまれ、冷蔵庫の中。<br><br>さて、明日焼きますか。<br><br>もしかしたら、塩っぱすぎるかなあ。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了