サイトアイコン Hidetaka's Life

Microsoft EXCELのパスワード解除

&NewLine;<p>MicrosoftのWord、Excel、Powerpointなどデータのセキュリティを高めるために、パスワードを設定出来ることをご存知だろうか。<br><br>EXCELの場合は、以下の様に簡単に、詳細な設定ができる。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-full is-style-default"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;08&sol;f91bf19d88d789eb9657629c3d3418ed&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5169"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><br>しかしだ、これらのパスワード設定には、ネットのパスワードとは違い、パスワードを忘れたときの逃げ道が無いのだ。<br><br>ネットサービスであれば、必ずパスワードを忘れた場合の、パスワードの再設定の方法が設置されているが、これらのドキュメントにはその方法が無いのはユーザ目線では致命的な欠陥である。<br><br>パスワードを間違えると、以下のウインドウが繰り返し表示され続ける。<br><&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-large is-style-default"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;hidetaka&period;life&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2021&sol;08&sol;6fa3fa7556e985e7aeb3d09bddf6b70a-1024x197&period;png" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-5170"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><br>再度同じファイルを作り直すというのも手であるが、そんな手間をかけることは出来ないというか、同じファイルが出来る保証は無いし、時間も無い。そんなとき、昔は簡単にPASSを解除できる蓬方が合ったんだけれど、現在のフィル形式ではその手段も封じられてしまったようだ。<br><br>今回は多少の犠牲が伴うかも知れないが、フィル形式を古いバージョンにダウンさせ保存し、パスワード解除ツールを使う事にした。<br><br>パスワード解除ツールの開発も2010年代前半でストップされており、目当たらしいアプリは出てきていない。その中色々と探していると、以下のHPに巡り会うことが出来た。<br><&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;<div class&equals;"browser-shot alignnone"><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;cybersecurity-jp&period;com&sol;column&sol;25637&num;Excel-5"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;s0&period;wp&period;com&sol;mshots&sol;v1&sol;https&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fcybersecurity-jp&period;com&percnt;2Fcolumn&percnt;2F25637&percnt;23Excel-5&quest;w&equals;600&&num;038&semi;h&equals;450" alt&equals;"Screenshot of cybersecurity-jp&period;com" width&equals;"600" height&equals;"450" class&equals;"alignnone" &sol;><&sol;a><&sol;div>&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>Excelのパスワード設定から、解除方法まで丁寧に説明されている。他の無料ツールも使ってみたが、私のPC環境では動かず、ここに紹介されていたツールだと起動し、パスワードを解除することが出来た。<br><br>これで、ファイルを一から作り直すという無駄な時間をセーブすることが出来た。<br><br>このページの作者、サイバ課長に感謝である。ありがとうございました。<&sol;p>&NewLine;

モバイルバージョンを終了