世の中を便利にするのは、それぞれ固有に降り出されるユニークコードであろう。
○○さま専用と言われると、いいサービスを受けたと思えますよねえ。
japan.cnet.com/article/35118491/
関連記事
昨日の敵は今日の友(Apple Google)
Posted on Author Hidetaka Morisaki
世界でしのぎを削るITの超大手企業GAFA。 Google Apple Facebook Amazon その相容れなかった2者が、新型コロナウィルス対策で手を取り合うと発表しました。さて、これは何を意味するのか? スマ さらに読む
ルールが変わればマーケティングも変わる。日本ハム、シャウエッセン
Posted on Author Hidetaka Morisaki
ソーセージ業界の雄、日本ハムのシャウエッセンのパッケージを筆頭に、実用的な効果を求めてではなく、マーケティング的な効果を狙って、パッケージの袋をテープや針金で絞っている商品がある。 その正に筆頭格のシャウエッセンが、プラ さらに読む
こりゃ、一本取られた。リラックスするのは車の中かあ!!!
Posted on Author Hidetaka Morisaki
電車内のデジタルサイネージ、づーっと同じ内容が繰り返し表示されているなあと思っていましたが、実はデジタルサイネージではなく、紙ベースの広告であることに、かなり後に気が付きました(O_O) 俺が歌を口ずさむのはお風呂と車の さらに読む