熊野地方では、筆で描かれた、一見怖く見える紙が貼られていることがよくある。調べてみると、どうも厄除けの様で、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の三大社で、この王符が頂ける。 熊野速玉大社はこのように、赤 さらに読む
投稿者: Hidetaka Morisaki
マヨネーズが無くなった!近所に店は無い!じゃ、作るか!
先週末の買い出しで、不足していたマヨネーズを買い忘れた。ということは、今週マヨネーズが無い!!そのことに、今週末になって困ることになった。地方暮らしでは家に帰ってからでは、マヨネーズを買い出しに行くお店は無い。じゃ、作っ さらに読む
プールに通い始めて1年が過ぎ、ついにこんな日がやって来た
地元の室内プールに通い始めて早1年 もしかしてと思いつつ、こんな日がやって来るとは、何てこったああ。最近水着が薄くなってきたなあと思っていたんだが、何と穴が開いてしまったああ。 ほぼ、週に3回通っていたので、洗濯した回数 さらに読む
熊野の秘境 – 棚田の荒廃と自然の調和
熊野地方、その深い山々を歩くと、時が止まったかのような風景に出会います。かつては稲作で賑わった土地が、今では自然の中で静かに時を刻んでいます。この記事では、その神秘的な熊野の自然と、忘れ去られた棚田の美しさをお伝えします さらに読む
台湾の地下鉄で使える青いトークン:日本のSUICAと何が違う?
こんにちは、旅好きの皆さん! 今日は、台湾旅行で地下鉄に乗る際のお話です。日本にはSUICAやPASMOといった交通系電子マネーがありますが、台湾にも同じようなシステムがあります。ただ、短期滞在だとどうするのがベストなの さらに読む