日記 食品

石窯で焼くパン屋

小学校の廃校 を改装したパン屋さんだと思う。何度か店の前の道路を通っていたのだけれど、閉まっていることが多く、運良く開いていたので立ち寄ってみた。店入口の右横には、石窯で使うであろう薪が積まれている。パンを焼くために、薪 さらに読む

日記 食品

おでんの「こんにゃく」研究報告

おでん主食生活を続けてます 味の改良のテーマとして、こんにゃくに出汁の味を染みこませること。 中々味が染みこまないんですよねえ。 で、ネットを調べてみると、幾つかのポイントが分かったので、それらを試してみることに。 で、 さらに読む

日記 食品

主食、おでん!

寒くなってきました 日々のご飯作りをどうしようかと考えていたときに思いつきました。そうだ、おでんだ。そういえば、レトルトのおでんがあったなあと思い、1パック幾らだろうと思って調べてみると、そこそこの値段だなあと認識。 も さらに読む

日記 食品

あの肉がどうなったか。目指せテングビーフ。

前回最後に紹介したこの牛肉がどうなったのかのかの報告。 画像の段階はオージービーフをスライスし、岩塩、黒コショウ、だしじょう油に漬け込んでいる状態。 ここから、前紹介したピチットで包み、冷蔵庫で2日ほど保存しました。 次 さらに読む

食品 食糧

鮎飯、鮎飯、美味しさを動画でお裾分けします。

何故か分からないが、鮎は好きだ。 あの独特の匂い、いや香り、塩焼きを思い浮かべることが多いが、今年は塩焼き以外に燻製にもしたし、何より鮎飯にして頂いた。 これが旨い。 ということで、鮎飯動画2連チャンで、美味しさをお裾分 さらに読む

日記 食品

燻製作りは止められない(o゚▽゚)o

青空の下、先週仕込んだ豚肉3種類を、朝からじっくり燻す。 さて、仕上がりにどんな違いが出てくるのか? 3種類と言ってもいずれも国産の豚肉。購入先、ブランドが違うと言う事ですね。左から、@228 347g 豚バラブロック@ さらに読む