中小企業庁、中小機構が運営している、「第Ⅱ期中小企業デジタル化応援隊事業」のIT専門家として登録されました。
DX対応のため、新型コロナウイルスの中小企業のITへの対応を進めるために、この仕組みを運営しています。
大がかりな仕組みを入れなくても、安価なガジェットを活用するだけで、業務全体が改善されます。
そんなことを、これまでの仕事で培ってきたこともあり、専門家として登録されたのかな?
関連記事
訳あってAIによる人物トラッキングに挑戦
Posted on Author Hidetaka Morisaki
人の流れを調査してみたいと考え、それも出来ればお金を掛けずに。人出を使わずに人出を掛けずにと考えた結果、AIによる人物トラッキングを時前で出来ないかという結論に達したという顛末です。 現在、サンプルの短い動画分析を行って さらに読む
PayPalからの払い戻し
Posted on Author Hidetaka Morisaki
「世界を探して見つけた!LOGICOOL CRAFTのバッテリー交換。」で注文したECサイトはどこかに消え失せていた。 狐につままれたような感じで、PayPalで支払っていたことを思い出し、商品が届かなかったことを報告す さらに読む
仕事を継続させるために、社外から社内のPCにアクセスする
Posted on Author Hidetaka Morisaki
今年のインフルエンザの罹患率は、例年よりも低いと報告がなされています。 とは言え、万が一と言うこともあるので、中小企業の我々でも取り組めるIT対策をひとつ。 会社のサーバーへは外部からID、PASSが有れば情報取得をでき さらに読む
One Reply to “IT専門家に登録”