日記

山の神

森林組合の仕事をさせていただいて、これまで知らなかった林業の世界を知ることが出来ている。

その中でも、今回知ったのは、昔から行われてている山の仕事は、自然の神々と繋がっているということである。

2025年11月7日は『山の神』とのことで、山で作業する作業班の皆は山には入る仕事はNGとのこと。

昔は、山には入らず、昼間から宴会をなさっていたようですが、流石に今のご時世そういうわけも行かず、お酒と、お弁当が振る舞われました。

お弁当は巻き寿司、和歌山県の特産のさんま寿司、そしてこれが初めてのこんにゃく寿司!

さんま寿司は出張で和歌山に来てたときに、帰りの電車で食べて帰っていたのですが。こんにゃくの寿司ははじめてでした。

いなり寿司のおあげさんの部分がこんにゃくなのですが、これがおいしい!

しっかり味がしみたこんにゃくが、少量のご飯を包んでいる。幾つでも食べられる!!!

和歌山に来て、こんにゃくの寿司を見つけたら、絶対買ってください!お勧めです。

コメントを残す