つい先日のエントリーで、内の近所では、レタす、キャベツは高くても298円でしか販売されていないと書いていたのですが、今日ついに398円で販売されていました。
値段が高いときは、品質が伴わないときが多いのですが、今日購入したキャベツは品質も良好でした。
キャベツと、赤カブと購入し、それらはポトフになり、今晩と、明日の朝で、家族の胃袋の中に消えていきます。
近所のJAが経営する直売所では、ほとんど青果物が並んでいませんでした。生産者の皆さんも、困っているでしょうねえ。
関連記事
5本の指で、土を耕していました。
Posted on Author Hidetaka Morisaki
土の上にぐっと飛び出た大根の肩 掘り起こしてみると、 ありゃ、1本で無さそうだなあと分かってきたんですが、 掘ってみると、こんな姿。 生育過程で畑をしっかり耕してくれていたんですねえ。 この大根は、今週のおでんライフに。 さらに読む
台形型キャビンのトラクター
Posted on Author Hidetaka Morisaki
機械の設計は、基本的に機能性が考えられ、デザインも合わせて組み込まれていく。まさに、このトラクターのキャビンがそのものであろう。 さて、どんな作業をするトラクターなのか? 台形型になっている事から考えると、上に気を遣う作 さらに読む
新米収穫!!!
Posted on Author Hidetaka Morisaki
2022年4月16日に開始した、お米作りがいよいよ8月20日収穫となりました。合計7枚の山水で育った田んぼのうち、5枚の刈り取りを終えることができました。仕事の休みの日に、農作業を続けて約4ヶ月。その多くが、草との戦いと さらに読む