仕事用に4足の革靴を持っており、日々ローテーションして、そしてメンテナンスして履いています。
息子には昔履いていたローファーを譲っていたのですが、高校時代の履き方が荒く、かなりダメージを受けており、たっぷりオイルを塗り込んでメンテナンスしても復帰はしてくれない。
そして、何かのイベントの折には私の4足のうち1足の革靴を履いていく。それも、毎会同じ靴である。どうも気に入っているんだろうが、革靴はメンテナンスしなくては駄目なんだよ。
関連記事
有機的循環を、現在の技術で行う
Posted on Author Hidetaka Morisaki
有畜農業と呼ばれる、青果物を生産しながら、家畜を飼育する農業がある。家畜と言われてイメージされるのは、牛、豚、鶏などが種を締めるかもしれないが、忘れてはいけない日々食べている動物性蛋白質があります。 それは、魚介です。 さらに読む
スマートウォッチの使われ方がようやく落ち着いてきました
Posted on Author Hidetaka Morisaki
www.gizmodo.jp/2018/04/garmin_vivomove_hr_review.html
国産野菜供給を耕作面積から考えてみる
Posted on Author Hidetaka Morisaki
前回のお米に引き続き、今回は畑から収穫される、青果物について考えていきます。 農林水産省HPの中で、面積調査というものがあります。その中に、過去からのデータが公開されているので、その中の 作物統計調査 > 面積調査 > さらに読む

