ラベンダーと言えば富良野、そしてあの良い香り、紫色とイメージが繋がると思うのですが、実はいろんな種類があったんですね。
白いラベンダーの香りも、爽やかで心地よかったですよ。
じゃがいもでも、男爵、メークインが、メジャーだったのが、コロッケなどでは、きたあかりなどの味に特徴ある品種があるのと同じですね。
関連記事
初物、落花生を少し頂きました。
Posted on Author Hidetaka Morisaki
今年は久しぶりの畑、そして初めての田んぼに取組、畑の作物は笑っちゃうくらいうまくいかない物だなあと感じつつ、冬に入ろうとしています。 土の中に実がなる作物は、掘り取るまで終了が見込めません。さつまいもはそこそこ収穫が出来 さらに読む
この花なあに(1) 答え
Posted on Author Hidetaka Morisaki
答えはエンドウ豆でした。 えんどうまめには、絹さやえんどう、西日本で名産のうすいえんどう、豆ご飯ですよねえ。最近人気の皮も食べられるスナップエンドウなど、色々種類がありますよね。私が小学生の頃の頃に流行った、「赤いスイト さらに読む