ラベンダーと言えば富良野、そしてあの良い香り、紫色とイメージが繋がると思うのですが、実はいろんな種類があったんですね。
白いラベンダーの香りも、爽やかで心地よかったですよ。
じゃがいもでも、男爵、メークインが、メジャーだったのが、コロッケなどでは、きたあかりなどの味に特徴ある品種があるのと同じですね。


関連記事
河川敷はよい作物が収穫できる、その反面水害に遭うこともある
Posted on Author Hidetaka Morisaki
昔から、河川敷ではよい作物が収穫できると言われている。それは、山の豊かな土が川の水に流され、河川敷に堆積する為だとされる。その反面、大水の時はその恵みを根こそぎ奪い去る。 それはさておき、田んぼ、畑と川、山のある風景は美 さらに読む
一歩前進。地域の食糧争奪で打ち勝つ!
Posted on Author Hidetaka Morisaki
とうもろこし栽培で周りに金網を張り巡らせた畑の上に防鳥ネットを張り、烏の侵入を抑えることは出来たが、落花生は烏の被害を受けることとなった。また、栗も猿が食べに来ているなど、獣との食糧争奪は厳しさを増している。そんなとき、 さらに読む



