つい先日のエントリーで、内の近所では、レタす、キャベツは高くても298円でしか販売されていないと書いていたのですが、今日ついに398円で販売されていました。
値段が高いときは、品質が伴わないときが多いのですが、今日購入したキャベツは品質も良好でした。
キャベツと、赤カブと購入し、それらはポトフになり、今晩と、明日の朝で、家族の胃袋の中に消えていきます。
近所のJAが経営する直売所では、ほとんど青果物が並んでいませんでした。生産者の皆さんも、困っているでしょうねえ。
関連記事
今年も枝豆の栽培がスタートしました
Posted on Author Hidetaka Morisaki
枝豆栽培の季節がやってきました こんにちは、皆さん。私たちの農園で待ちに待った季節がやってきました。それは、毎年恒例となった枝豆の栽培の季節です。昨年に引き続き、今年も枝豆の栽培に挑戦しています。 定植の開始 この春、早 さらに読む
キャベツ、ほうれんそう、レタス、ねぎ、たまねぎ、はくさい、きゅうり、なす、トマト、ピーマン、だいこん、にんじん、さといも、ばれいしょ
Posted on Author Hidetaka Morisaki
ふむふむと思った方もいらっしゃると思いますが、この14種類の野菜の名前、さて何でしょう? 実は農林水産省が定める、「指定野菜」と呼ばれる消費量が多い野菜達です。分かりやすいのは、以下をクリック。 http://www.m さらに読む
この花なあに(1)
Posted on Author Hidetaka Morisaki
もうかれこれ20年程前、はじめて畑を借りて、秋に種をまき、春からぐんぐん背丈が伸び。蔓を巻き付ける支柱などをせっせと作った思い出がある作物です。昔凄く有名な歌で歌われている、あの可憐な花と同じ姿をしていると思いませんか。 さらに読む